元No.1キャバ嬢エンリケが炎上を乗り切った秘訣!過去の経験が彼女を強くした

1 日本一のキャバ譲から実業家へ、つきまとう炎上

 1)炎上を乗り越える秘密はキャバ嬢時代にあり

 有名インフルエンサーであるエンリケは、パートナーの「豚さん」(ビアさん?)とともに何かと話題に事欠きません。

 これは、いい意味でも悪い意味でもです。

 でも、試練の数々をエンリケは見事に乗り越えるのです。

 そんなエンリケの炎上を乗り越える秘訣は、キャバ嬢時代にあると言えるでしょう。

 エンリケのキャバ嬢としての経歴は、高校時代に先輩から頼まれた「代理キャバ嬢」でした。

 ただの助っ人として気軽に引き受けただけのバイトでしたが、店内指名をもらったことをきっかけに、キャバ嬢を続けることになったのです。

 全くキャバ嬢の雰囲気のないエンリケ

 猫背で、華やかさがなかったのかもしれません。

 席に着き、顔を見た瞬間に「チェンジ」されることもあったようです。

 最初の逆境はここでした。

 どうすれば指名がつくようになるのかと考えた結果、常連からのアドバイスもあり、自分をそのまま素直に伝えることにシフトしたのです。

 周りにはきらびやかな女の子がたくさんいる中で、ネイルもしない、化粧っ気もあまりない、ピアスもしていないエンリケは、異色でした。

 綺麗なシーンだけを切り取ったようなキャバ嬢とは真逆、時には被り物をして登場したり、時には変なダンスで登場したり、時には酔っ払って酔いつぶれていたり。

 そんな飾らないエンリケは次第に話題となっていったのです。

 名古屋弁全開でまくし立てるトークには親しみすら感じるようになりました。

 「エ、エ、エンリケエンリケくうか〜ん」というフレーズが流行し、「#エンリケ空間」が話題となりました。

 また、あるときストーリーに投稿したシャンパンを直接ラッパ飲みをする「直瓶」が炎上し、一躍有名キャバ嬢へと押し上げられて行きました。

 その裏では誹謗中傷、陰口などもありました。

 人気が出てきても「ヘルプの女の子が客を怒らせる」「会計時の金額が間違っていた」といったトラブルは必ず付いて回りましたが、「他の人が原因のものであっても自分の客が被った嫌な思いは気がつかなかった自分の責任だ」として、正面から素直に謝罪するということを忘れませんでした。

 自宅に空き巣が入った時にも、体調が悪い時でも、それはお客さんには関係のないこととして週休0日で毎日笑顔でお店に立っていました。

 このような積み重ねもあり、やがてバースデーイベントでは「億を叩き出すキャバ嬢」にまで成長したのです。

 13年務めたキャバ嬢を引退する時には4日間で600人を動員し、5億円を超える売り上げを記録する、「日本一のキャバ嬢」となったのです。

 逆境を真剣に受け止め、逃げず、対応策を考え、何事も人のせいにしないスタンスが、結果としてエンリケファンを増やすことにつながったという結果でしょう。

 

 2)実業家となったエンリケにさらなる炎上が

 華々しいキャバ嬢を引退したのち、エンリケは結婚し、拠点を東京へと移しました。

 そして、ユーチューバーとして、実業家として、タレントとしての活動を開始。

 パートナーである通称「豚さん」(ビアさん?)と一緒にユーチューブに出るなど、まるで夫婦漫才のような、エンリケらしい発信に、ファンも一層盛り上がったのです。

 併せて「豚さん」(ビアさん?)のインスタも注目となり、飾らないエンリケのオフショットを公開しました。

 時としてやり過ぎが目につく時もあり、炎上することもしばしば。

 そんなインフルエンサー夫婦に世間の注目が集まらないわけがありません。

 注目マックスのタイミングで、エンリケが銀座に高級寿司店をオープンするとのローンチがされ話題となったのです。

 時を同じくし、さらに銀座にバスクチーズケーキエンリケもオープンするとの情報は、ネットニュースでも取り上げられました。

 順調に事業を拡大していくエンリケですが、この後、次々とトラブルに見舞われてしまったのです。

 

 

 2 演出まで裏目に!酷評の鮨エンリケ

 1)致命的な「マズい」炎上

 銀座の一等地に、あのエンリケが!

 「鮨エンリケ」が話題にならないわけがありませんでした。

 今までのエンリケのインスタで見てきたセレブライフ。

 きらびやかな住まい、ホテル、食事風景、そして交友関係。

 そんな超セレブでグルメなエンリケが、銀座一丁目鮨屋って、美味しいに決まってる。

 オープン前からSNSで宣伝していたこともあり、予約が取れないほどの盛況ぶりでした。

 連日アップされる「鮨エンリケ」で食事を楽しんだ写真やコメントに羨望の眼差しさえあったのです。

 誰もが知っている有名人の写真とともに「最高の時間だった」「豪華な店内にうっとり」「どれを食べても絶品」といった賞賛のコメントが相次ぎます。

 しかし、全てが前向きコメントではもちろんありません。

 マイナス投稿もあった中、ある投稿が炎上したのです。

 それは長文で投稿されたもので、かなり辛辣なものでした。

 「焼き魚がパサパサ」

 「ネタがブヨブヨで臭い」

 「酢飯が酸っぱすぎる」

 「シャリが暖か過ぎて気持ち悪い」

 これって寿司屋にしては致命的なのでは?と思いますよね。

 あくまで個人の見解ですとのことですが、一緒に行った全員が、満場一致で完食できないとまで書かれていたのです。

 これには流石のエンリケも驚きました。

 ショックのあまり数日間眠りにつけなかったとさえ。

 しかし、エンリケは落ち込んだとしても、トラブルへの対応を最優先する人。

 みんなの「美味しかった」とのコメントに舞い上がっていた自分を反省し、すぐに対応に転じます。

 スタッフの再教育はもちろん、謝罪動画と今後の対応を動画にしてアップしました。

 この炎上をきっかけとして、さらなる気づきを得て、さらに鮨エンリケがグレードアップするのでしょうね。

 

 2)ワイングラスに熱々のお茶炎上

 味に関するもの以外でも炎上しました。

 「熱々のお茶をワイングラスで出すという意味不明な仕業」

 確かに、熱々のお茶をワイングラスで提供されたらびっくりしてしまいます。

 「まさかの麦茶?」「冷たい緑茶?」

 なんて思いたくなりますねw

 実は、この「ワイングラス炎上」には続きがあります。

 鮨エンリケは細部にまでこだわっています。

 食材はもちろん、ワイン、シャンパン、日本酒と行ったお酒もこだわりのものを用いています。

 食器もしかりです。

 この時サーブされたいわゆる「ワイングラス」

 実は耐熱性の「フレーバーグラス」だったのです。

 お茶の香りをより引き立てる「フレーバーグラス」はお客様のためのしつらえの一つでした。

 ワイングラスには驚きますが、実は思いやりのあるチョイスだったということで、安心しましたね。

 

 

 3 箱足りずピンチ!バスクチーズケーキのトラブル

 女性のバスクチーズケーキ人気が高まる中、バスクチーズケーキエンリケはスタートを切りました。

 銀座に展開されたそのお店は、まるでパリを彷彿とさせ、また、いかにも濃厚で重厚なバスクチーズケーキの写真がインスタにアップされるたび、「食べたい」とのコメントが殺到しました。

 そんな期待高まる中オープンしたバスクチーズケーキエンリケは絶好調!、、、に見えたのですが、その裏でトラブルが発生していたのです。

 当初の目論見より注文が殺到したため、チーズケーキを入れる箱が足りなくなってしまいました。

 そんな中、納期が迫ってきたため、オリジナルの箱ではないものに入れて提供することになったのです。

 この際にもエンリケの対応は素早いものでした。

 すぐに謝罪するとともに、約500人のお客様には改めて直筆の謝罪文を同封し、オリジナルの箱に入れたバスクチーズケーキを送りました。

 不手際の応対は完璧だったのですが、ここでまさかの炎上が起こります。

 「エンリケ字が汚い炎上!」

 流石にエンリケも自覚していたようで、これにも即謝罪w

 字が汚い問題は解決したかは不明ですが、、、

 

 

 4 炎上にも真摯に対応!コミュニケーション能力が強みになる

 事業を展開すると、トラブルはつきものです。

 さらに、エンリケのようなインフルエンサーであればなおさら世間の関心も高く、ちょっとしたことも炎上に繋がってしまいます。

 その分、気をつけているとは思いますが、100%はなかなか難しいですよね。

 様々な炎上が勃発しましたが、どうして彼女はこんなにたくましく逆境を乗り越えたのでしょうか。

 今までのインスタを見ていると「鉄の心臓をもっている」様には見えませんよね。

 エンリケが炎上を乗り越えてきた理由には、「真摯に対応する」ということに尽きると思います。

 飾らず、素直に非を認め謝罪する。

 変に取り繕うことで、再び相手に反感を買いますが、彼女はその様な行動をとりません。

 まず謝罪し、反省し、対応する。

 しかもスピーディーに。

 スタンスが決まっているから対応が早く、ブレないのです。

 

 まとめ

 エンリケにはキャバ嬢時代に培った飛び抜けたコミュニケーション能力があります。

 人の心を読み取る力もある様です。

 自らの体験から得た学びには確固たる自信があるため、その信念を貫いています。

 ブレないのは経営者としての強み。

 そして非を認めて謝罪できるのも経営者の強みです。

 エンリケの実業家としての今後が楽しみで仕方ありません。